アトピーに対してマッサージオイルを使って肌を保護する手法があり、ネットでもかなりの関心をもたれています。
しかし、いざオイルを使ったアトピーケアを始めようとしてもなかなか種類が多くて何を使っていいか分からなくなることがあります。
そこでオイルにイランイランというオイルを紹介しようと思います。
マッサージオイルの種類
イランイランを紹介する前にマッサージオイルの種類について解説します。
キャリアオイル
ベースオイルとも呼ばれています。体にオイルを塗るために体中にオイルを塗り伸ばすために使われるオイルであり、マッサージオイルの主成分にあたります。
キャリアオイルに精油を加えたりしてオイルに香りやいろんな効能を付加していくのがオイルマッサージの基本になります。
有名なキャリアオイルはヒマシ油やホホバオイルになります。
エッセンシャルオイル(精油)
アロマオイルとも呼ばれています。香りなどを引き出す為に精製されたオイルですので自然由来であってもかなり濃縮された製品です。
そのため単体で体などに直接塗ることは出来ません。
したがって精油をオイルマッサージに使う場合はキャリアオイルなどに混ぜて使うのがセオリーになります。
しかし精油にはさまざまな香りや効能があり、肌のバリア機能だけではなく香りなどからもたらされる心理的な効能も期待されます。
そのためアロマセラピーとして使用されるのが一般的です。
ベルガモット | 心を落ち着かせ、高揚させる香り |
---|---|
ローズマリー | 記憶力や集中力を高める効果がある |
今回紹介するイランイランもこの精油の一種になります。
イランイランの効能とは?
イランイランはバンレイシ科の植物でその大きな花から抽出した精油です。
皮脂バランスの調整効果がある
イランイランには香りだけではなく皮脂のバランスを整える効能があります。そのため乾燥肌や脂性肌など肌にトラブルがある方にも効果的です。
また中世ヨーロッパでは育毛剤に使用されるなど、頭皮の強壮や頭髪の成長促進にも使われていました。
従ってイランイランは肌のトラブルに色々効果がある精油であるといえます。
甘い花の香りによりストレスや緊張から解放される
イランイランはアロマオイルですので、やはり香りによる効能も期待できます。
イランイランの持つ甘い花の香りはストレスや緊張を解きほぐし、心の落ち着きを促します。また、誘眠効果も高く眠れないときにも睡眠を促す効果もあるようです。
アトピーの肌トラブルはストレスからくるケースもありますので、ストレスが軽減すればアトピー悪化のリスクも軽減される可能性があります。
イランイランはアトピーケアと相性がいい
イランイランは肌トラブルを改善する効果があり、また香りによる心理的な鎮静作用によって気持ちを落ち着かせることにより、アトピーを改善させる効果が期待できます。
イランイランは特に濃縮された精油なので体に塗る際はキャリアオイルに混ぜて使用することになります。そのためキャリアオイルが持つ保湿機能も合わさり、肌の保護をより強固に行うことができるでしょう。
イランイランの使い方
肌に直接塗ってはいけない
前述のとおりイランイランはかなり濃縮された精油なので直接肌に塗るのはおススメできません。キャリアオイル等に混ぜて使用するようにしましょう。
保管容器の中でキャリアオイルとブレンドしておく
使用前にキャリアオイルと精油を混ぜようとすると精油の量をコントロールするのが困難です。
そのため、容器で保管しているキャリアオイルに精油を数滴加えてブレンドしておき、そのブレンドしたオイルを使用するとよいでしょう。
ブレンドの割合は、キャリアオイル10mlに対してイランイラン2~6滴が最適と言われています。
風呂で体を洗う際せっけんに混ぜるのがおススメ
ブレンドしたオイルの使い方はいろいろありますが、風呂で体を洗う際によく泡立てたせっけんにオイルを混ぜてそのせっけんで洗う使い方がおススメです。
キャリアオイルにヒマシ油を使うのもおススメなのですがこのオイルはかなり粘度が高いので普通に体に塗ってしまうとかなり肌の表面がべたつきます。
そのため良く泡立てておいたせっけんにそのオイルを混ぜて体を洗いせっけんをよく洗い流すくらいのほうがオイルの成分がほどよく肌に残るのでおススメです。
まとめ
アトピーケアにマッサージオイルを使った肌の保湿方法は非常に効果的です。
なかでもイランイランを使ったオイルケアは肌の保湿だけではなく甘い香りによりストレスなどから落ち着きを促してくれるので、アトピーのケアと相性抜群です!